週が明けちゃったけど、二日目の感想。

一日目に続き、二日目の選択セッションは、こんな感じ。

  • 【C-5】実践、すぐに始めるSpry framework for Ajax
  • 【B-6】僕らはこれを待っていた!Flashユーザに捧げるAIR開発手法
  • 【D-7】ActionScript 3.0とインタラクティブデザイン
  • 【A-8】フィジカルコンピューティングへの招待

【C-5】

JSのフレームワークは、prototype.jsを使う事が殆どなんだけど、
やはり、Adobeという事で、ある意味避けては通れない(?)様な気もするので、
自分の中の、Spryの位置づけを探るべく、セッションを聴いてきました。

デザイナー向け、として開発をされているようですが、
ん〜、正直まだまだ、デザイナーには難しいのでは?
Dreamweaverで、簡単に設定できるのは分かったけど、
特に、XML関連の部分は、結構、難易度高いかも。
出来たとしてもWidgetとEffectsの部分くらいじゃないかな。
まぁ、デザイナーの役割を考えると、
これらが出来れば、問題無いという考え方も出来なくもないけどね。
※ここで言うデザイナーの定義は、自分の中では、
グラフィック制作がメインで、JSはオーサリングツール任せ、な人。

導入(学習)は、もうちょっと様子見かな。

【B-6】

全体的に早足ではあったけど、
これをするには、このクラスで、こんな感じに等々、
サンプルを交え、かなり実践的で、自分的には凄く濃い内容でした。
AS 3.0は、まだ殆ど触って無いので、AIR自体もまだそんなにっていう段階だけど、
雑誌に載っているサンプル等は、触っていたので、
説明されてた事は、かなり理解は出来た。
ただ、実践となると、話は別ですけど。。

ここで、初めて知ったのが、scale9Gridプロパティ
ウィンドウの実装には、最適そう。

【D-7】

言いたい事は、凄く分かった。
と同時に、それを実行する基礎が、自分にはまだまだ足りないという事も分かった。
元を辿れば単純なんだけど、その単純が、一番難しかったりする。
技術もアイデアも。
ん〜、やっぱ、レベル高いよ。。

【A-8】

かなり楽しみにしていた、このセッション。
概ね、期待通りでした。
他のセッションと違って、話や作品に見入ってしまい、全くメモを取らず。
でも、見ていて、少なからずワクワクさせてもらったので、全く問題無し。
Gainerは、仕事でどうこうする技術では、まだないので、
あまり肩の力を入れず、取り組みつつ、
趣味の範囲で、面白いものを作れればいいかな。
ASやアイデアを創造する部分では、仕事とリンクでき、
結果、勉強にもなるしね。

あと、展示会場のハムスターさん、お疲れ様でした。
相当お疲れのようで、残念ながら、自分はお目にかかれませんでしたけど。。

それなりに満足できた、今回のAdobe MAX Japan 2007
来年もあれば、是非。

Adobe MAX Japan 2007